この記事は、マクロミルの口コミを徹底調査して、メリット・デメリットについて書いています。
アンケートモニターってよく聞くけど、本当に稼げるの?と疑っちゃいますよね。その気持ちはとてもわかります。

私もシングルマザーになるまでは、コツコツとポイントを貯めても稼げないでしょ…って思っていました。
確かに、アンケートモニターで生計を立てていく!というのは無理な話です。
しかし、賢く効率的にアンケートに答えていると、子供とのプチレジャー代くらいはさくっと稼げちゃうんです!
この記事では、マクロミルのメリット・デメリットを紹介するとともに、効率的にポイントを増やしていく方法を解説しています。
この記事の具体的内容を先に書いておきますね。
- マクロミルとは?
- マクロミルの口コミ
- マクロミルが向いている人、向いていない人
- アンケートの内容
- ランクアップ制度について
- 効率的に稼ぐためのポイント
シングルマザーって、お金も時間も余裕がなくて、辛くなっちゃいますよね。
わたしもまだまだシングルマザー歴は浅いですが、すでに将来のお金の不安でいっぱいです。
この記事を読み、スキマ時間を利用して子供たちとのプチレジャー代を稼いじゃいましょう!
長いですが、最後までお付き合いお願いします。
現在、期間限定で「新規会員登録で最大1000円がもらえるキャンペーン」実施中です。
通常時は登録時に30円分のポイントがもらえるだけなので、かなりお得なキャンペーンですよ!
マクロミル公式サイト:https://monitor.macromill.com/
マクロミルとは?
運営会社 | 株式会社マクロミル |
SSL | あり |
プライバシーマーク | あり |
アプリ | あり |
ポイントレート | 1P=1円 |
最低換金額 | 500円 (初回300円) |
換金手数料 | 無料 |
ポイント有効期限 | 年に一度「登録情報の更新」手続きを行えば半永久的に延長可能 |
ランク制度 | あり |
年齢制限 | 6歳以上(未成年者は保護者の同意が必要) |
アンケートの種類 | WEBアンケート 日記形式アンケート オンラインインタビュー調査 商品モニター 座談会 会場調査 など |
マクロミルの口コミ・評判
マクロミルって本当に稼げるの?怪しくないの?と心配になりますよね。
そこで、インターネット上での良い口コミや悪い口コミを徹底調査して、マクロミルのメリット・デメリットをまとめました。
良い口コミから分かるメリット
「アンケートの量が多い!」という口コミが多数ありました。
アンケートサイトによっては1日1通あるかないかというところも多いので、マクロミルはかなりアンケート数が多いと言えます。ここに人気の秘密があるんですね。
また、お手軽なWEBアンケート以外にも、商品モニターや会場調査、座談会、オンラインインタビューなどがあり、そのモニターに当選すると、稼げる金額がグンと跳ね上がります。
でも、なかなか会場調査や座談会の日程が合わない…という人もいますよね。私もそのタイプです。

そういった高額なモニターをしなくても、通常のWEBアンケートのみでもコツコツ積み重ねていると月2,000円~5,000円は稼げます。
そのためには、アンケート量が増えることが大切!アンケート量を増やすためには、アンケートに丁寧に答え信頼を積み重ねていくことがとっても大切になってきます。
悪い口コミから分かるデメリット
「本アンケートの締め切りが早い」という嘆きの声がちらほらありました。
事前アンケートは2~3ポイントのものが多いですが、本アンケートは50~100ポイントを超えるものも多くあります。みんな、ポイントが高いアンケートを優先して答えますもんね。
回答数が既定の数になると、アンケートは締め切られてしまいます。なので、本アンケートが届いたら優先して回答していくことをオススメします。
また、事前アンケートはスマホから気軽に回答できるものが多いですが、本アンケートはパソコンで回答する方が楽だな~と私も感じています。ここは好みによりますね。

パソコン専用のアンケートも存在するので、パソコンがあるとより稼ぎやすくなります。
向いている人、向いていない人
マクロミルの口コミを徹底調査した結果、マクロミルでのプチ収入稼ぎに向いている人と向いていない人が分かりました。
あなたはどちらのタイプですか?アンケートモニターは向き不向きが分かれるので、是非参考にしてみて下さい!
マクロミルが向いている人
- スキマ時間にコツコツ丁寧にアンケートに回答できる人
- 月に数千円でも「プチレジャー代にするぞ!」と楽しめる人
- 会場調査や座談会などへのチャレンジ精神がある人
マクロミルが向いていない人
- 数十円のアンケートをコツコツ答えても意味がないと思ってしまう人
- アンケートに丁寧に回答できない人
- スキマ時間にコツコツと回答するのが苦手な人
アンケートの内容
マクロミルのアンケートには、WEBで完結する手軽なものから、WEB以外のしっかり稼げるアンケートまでいろいろとあります。
アンケートの種類は主に、以下の6つです。
- WEBアンケート
- 日記形式アンケート
- オンラインインタビュー調査
- 商品モニター
- 座談会
- 会場調査
それぞれのアンケートの内容や特徴について紹介しますね。
WEBアンケート
これが最もベーシックなアンケートで、スマートフォンやパソコンから参加できます。スマホの場合、アプリもあるので回答しやすいです。
このWEBアンケートに丁寧に回答して信頼を積み上げていくことで、その他のアンケートへの案内が増えていきますよ。
日記形式アンケート
一定期間中、特定のテーマに沿って毎日を記録していくアンケートです。こちらは案内がきて、当選した人のみがチャレンジできます。
「毎日を記録」なので、コツコツ丁寧に回答できる人にしか難しいアンケートです。
オンラインインタビュー調査
オンライン上でインタビューが行われます。実際に画面を映して対話しながらインタビューをするので、そういったものが苦手な人には難しいですね。
こちらの案内はけっこう頻繁にくる印象です。平日や休日、昼間や夜など幅広い時間を準備されているので、こういったインタビュー調査が得意な人は積極的に挑戦してみると良いと思います。
商品モニター
自宅にサンプル品が送られてきて、使用した感想などをWebアンケートで回答します。こちらはなかなか案内も来ませんし、来ても当選するのが難しい印象です。
ですが、当選すると新商品をいち早く試すことができますし、その商品へ対する感想を伝えることで商品開発の手助けになっていると思うと、とても楽しめます。
座談会
5~6人で集まって、ひとつのテーマについてトークします。これは得意不得意の分かれる分野だと思います。
そして、都会で行われることが多いので、わたしのように田舎に住んでいるとなかなかその機会に恵まれることがありません。
しかし、こちらは報酬も高めなので是非チャレンジしてみると良いと思います。
会場調査
指定の会場で、商品やサービスを試します。その場で感想や評価のアンケートに答えます。
こちらも座談会同様、都会で行われることが多いので、田舎に住んでいるとなかなか機会はないですが、報酬高めなのでチャレンジする価値が大いにあります。
ランクアップ制度について
マクロミルが、他のアンケートサイトとは違うポイントは「ランクアップ制度」があることです。
ランクアップ制度は、アンケートにたくさん答えれば答えるほど得するありがた~い制度です。
それではランクアップ制度について解説しますね。
基本のルール
アンケートに答えると「XP」というものが貯まります。アンケートの種類に限らず、1アンケート=1XPです。
そして、そのXPが貯まっていくとランクがあがっていき、そのランクによって様々なボーナスや特典をGETすることができます。
ランクは春、夏、秋、冬のシーズンごとに獲得したXPの量で決まります。
- 春:3月~5月
- 夏:6月~8月
- 秋:9月~11月
- 冬:12月~2月

3ヵ月ごとにランクはリセットされるので、注意が必要です!
入手できるランク
貯まったXPで入手できるランクを表にまとめました。
ランク | 必要XP |
エントリー | 0 |
ブロンズ | 1 |
ブロンズ+ | 15 |
シルバー | 30 |
シルバー+ | 65 |
ゴールド | 100 |
ゴールド+ | 200 |
プラチナ | 300 |
プラチナ+ | 400 |
パール | 500 |
パール+ | 600 |
ルビー | 非公開 |
ルビー+ | 非公開 |
サファイア | 非公開 |
サファイア+ | 非公開 |
ダイヤモンド | 非公開 |
ダイヤモンド+ | 非公開 |
SECRET | 非公開 |
「パール+」でも600XPで、すごいなぁと思うのに、さらにその上に7ランクもあるんです。どれくらいXPを貯めたらいいのかは非公開のようですが、1000XPは超えそうな気がします!
季節の賞品プレゼント
ランクによって、季節の賞品プレゼントに応募ができるようになります。
賞品内容は毎シーズンごとに変わりますが、各地の魚介類、肉、フルーツや電化製品など、とてもとてもお得です!
XP獲得ボーナス
こちらはランクに関係なく、100XP達成するごとにボーナスポイントがもらえます。
このXP獲得ボーナスは、100XP貯まった次の日にはもらえるので、お得感が強いですし、100XPごとに何度も何度ももらえるので、とってもお得です。
ランクアップボーナス
新ランク入手時にもボーナスポイントをゲットできます。
効率的に稼ぐためのポイント
アンケートモニターは効率的に稼ぐためのポイントを意識してこなして行くことが重要です。
わたしはシングルマザーになる前はアンケートモニターは「やる気のあるときに、なんとなく」していました。

効率的に稼ぐポイントを意識するだけで、貯まるスピードが全然違うことに気づきました!そのポイントをご紹介します!
スキマ時間を利用してまめに答える
アンケートに回答するタイミングは「時間を決めて1日1回」とするのは効率がとても悪いんです!
人気のアンケートなどはすぐに締め切りがきてしまうので、「スキマ時間にコツコツ」が正解だったんです。
トイレに行ったタイミング、テレビCM中、何かの待ち時間など、普段ボーっとしているタイミングで、アンケートに回答していくのがオススメです。
事前アンケートも丁寧に答えて信頼度をあげる
事前アンケートは2~3分で終わるような簡単なものが多いので、ついつい流れ作業でテキトーに答えてしまいがちです。
しかし、回答内容の矛盾などはすぐに分かってしまい、信頼度が下がってしまいます。
事前アンケートで獲得できるポイントが少ないからとテキトーに回答してしまわないように注意しましょう。
本アンケートは早く対応する
マクロミルを開いたときに「事前アンケート」と「本アンケート」の両方が届いていた場合は、「本アンケート」を優先して回答するようにしましょう。
なぜなら、本アンケートはあっという間に締め切りがきてしまうことが多いからです。獲得ポイントが多い本アンケートは積極的に答えていきましょう。
ランクアップ制度を活用する
ランクアップ制度とはアンケートに多く答えれば答えるほどお得になる制度です。ボーナスポイントをもらえたり、季節の賞品プレゼントに応募できます。
自分のランクを意識しつつ、ランクアップを目指してアンケートに答えていくのがオススメです。
高額モニターはとにかく申し込む
WEBアンケート以外の会場調査、サンプル調査などの高額モニター案件は積極的に申し込みをしてきましょう!
WEBアンケートだけで稼ぐよりも何倍も稼ぐ金額が増えますよ。
悩んでいる間にどんどん締め切られていくので、「見つけたらとにかく応募してみる!」というスタイルがおすすめです。
他のアンケートサイトも併用する
マクロミルはアンケートサイトの中でもアンケート数がダントツで多いのが特徴です。
しかし、マクロミル1本でやるよりも、いろいろなアンケートサイトを併用していくのがおすすめです。
たくさん登録しすぎても、アンケートに答えきれないと思うので、2~5個程度がおすすめです。
結論|マクロミルは稼げる!スキマ時間を利用してプチレジャー代をコツコツ貯めていこう!
この記事では、マクロミルの口コミを調査して、メリット・デメリットをまとめました。
マクロミルのメリットは、なんといってもアンケート数が多いことです。
そして、WEBアンケート以外の特別なモニターに当選すると、いっきに稼げる金額が何倍にも増えます。
そのためには、事前アンケートに丁寧に回答をして、信頼度を積み上げていくことが大切になってきます。
マクロミルだけで何万円も稼ごうと思うとなかなか大変ですが、「スキマ時間を利用してプチレジャー代を貯めよう!」と考えると楽しく続けることができますよ。

シングルマザーって、お金も時間もなかなか余裕がないですよね。コツコツ貯めたポイントで自分を甘やかせてあげましょう~~!
マクロミル公式サイト:https://monitor.macromill.com/
コメント